| Googleアナリティクス < アクセス解析
2014/6/21(土)TalkNote で「脱・初心者!Googleアナリティクス活用テクニック」を紹介します!
- 
 2014/6/21(土)静岡で開催される、TalkNote Vol.10 に登壇させていただくことになりました!当日お話する「脱・初心者!Googleアナリティクス活用テクニック」のスライドを少しだけご紹介します。 今回のテーマはこちらです! 
 ※ 注意 
 本スライドは、私がいっぱい出てきますのでご注意ください。
 
 今回、ベースキャンプ名古屋のGoogleアナリティクのレポートを操作しながら使い方を紹介していきます。
 
 使い方の紹介だけではなく、リアル店舗のベースキャンプ名古屋を運営しているからこそわかる視点でお話をさせていただけたら!と、生意気で恐縮ですが、そんな風に思っています。
 とか、 
 など、店舗運営をしていからこそ出てくる疑問を、Googleアナリティクを使って分析していきます。 
 
 今回、ご紹介したい機能はこの4つです。
 - ABC分析
- セグメント
- セカンダリディメンション
- アドバンスフィルタ
 この4つの機能を使って、サイトの改善に役立つ方法をご紹介します。 そして、サイトの改善には「目標設定」がかかせません。 
 
 設定した後にどう活用できるのか、ということも合わせてお話します。 セミナー情報今回、静岡での開催です。お近くの方はお気軽に、お近くでない方は観光も兼ねてぜひご参加ください。締め切りは6/19(木)です。 
 セッション1「日本語Webフォントの基本講座と事例にみる導入効果」ソフトバンク・テクノロジー株式会社 関口 浩之さん セッション2「脱・初心者!Googleアナリティクス活用テクニック」有限会社アップルップル 日比野 ななえ セッション3「プロ向けオンラインサイトクリエイター?「webflow」で何がどこまで出来るのか?」株式会社データファーム 勝又孝幸さん セッション4「a-blog cmsを活用した新しいWeb制作のワークフロー」有限会社アップルップル 山本 一道さん 
 タグ(この記事に関連するキーワード)関連記事2015/2/06 2014/12/04 2013/6/06 
プロフィール
検索
エントリーリスト
- Googleアナリティクスの用語「セッション・ユーザー・PV」とは?
- 無料動画学習「スクー」でGoogleアナリティクスの授業をすることになりました!
- 株式会社wacul(ワカル)に入社しました!「AIアナリスト」のカスタマーサポートを担当します
- WordFes Nagoya 2015 に登壇しました!
- 腰痛に耐えかねてスタンディングデスクを自作してみた
- Googleアナリティクスのおすすめ本!『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240』
- 「スピーチラボ」に参加して学んだ、今後プレゼンで実行したい3つのテクニック
- 【退職のご報告】ベースキャンプ名古屋での2年半を振り返って。
- CSS Nite in KOBE, Vol.6 に登壇しました!
- 2015年2月27日(金)CSS Nite in KOBE, Vol.6 でSEOとアクセス解析についてお話します!

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
