| WCAN
WCAN 2014 Autumn で Mr.バリーから学んだ「伝える」アクセス解析レポートの作り方
-
WCAN 2014 Autumu
2014年9月20日(土)に WCAN 2014 Autumu が開催されました。WCANは自社イベントなので、当日は司会をしながらですが、1参加者として4セッションを楽しむことができました。
その中で、Mr.バリーことタービンインタラクティブの長瀬さんによる、
「伝える内容」と「伝わる構成」が空気を変える。 Mr.バリーの「魅せる」アクセス解析レポートの作り方。
で学んだことを振り返ります。
「伝える内容」と「伝わる構成」が空気を変える。 Mr.バリーの「魅せる」アクセス解析レポートの作り方。
前半では、長瀬さんがアクセス解析レポートを作成し出した頃、お客さんに伝わらなくて大失敗した話からはじまり、
- 「伝わらないレポート」はどういったものだったのか
- なぜ伝わらなかったのか
といったことを実際のレポートを見ながら紹介されました。
後半では、その失敗例をもとに、「伝える」レポートに必要な3つの鉄則を、具体的な手法を交えお話されました。
「伝える」レポート3つの鉄則
- 「読む相手が分かる言葉」に置き換える
- 相手が分かりやすいレポート構成に
- 次の行動につながる提案を必ず入れる
この3つの鉄則から、具体的にどのように作成するのか様々な手法を紹介されました。
- レポートを読む相手にあわせたレポート作成
- 売上に結び付くデータの出し方
- 専門用語の翻訳の仕方
- スッキリ理解できる構成方法
- 3段論法で書くレポート
- 次の行動につながる提案方法
感想
このセッション自体が、「伝わる内容」だ!と思いながら聞いていました。聞く相手にどうしたら理解されるかよく考えて作られているスライドとセッションの構成だ!と。(すごい生意気ですいません。)
このセッションを受けたことで、普段長瀬さんがどうやってレポートを作成してお客さんに伝えているのかを体感して理解することができました。
どんなところでそう感じたのか、今後の自分の為に箇条書きでメモしておきます。(私が勝手にそう感じただけなので、長瀬さんの意図ではないかもしれません。ご注意ください。)
- はじまりの自己紹介では緩急をつけ、信頼感をあたえつつもリラックスさせて聞かせる
- 参加者の幅広い層に対応できるように、分かりやすい言葉を使う
- すごくゆっくり丁寧に話すことで置いてけぼりにならない
- 冒頭でセッション全体の流れをイメージさせる
- 前半の大事ところを疑問で投げかけて考えさせることで印象づけて、後半につなげる
- 今自分がセッション全体のどこにいるのかがわかる
- ゴールまでの流れがきれいにつながっている。流れが途切れない。
- 文字の使用量(最低限に削ぎ落としてあるけど、スライドだけをみても理解できる)
- 具体的(数字や手法)
- 結果、それをしたことでどう変わった、どう評価されたかを最後に入れて、することでどうなるかをイメージさせる
- 体験談や自分の考えを入れて、「長瀬さん」だから聞ける内容
今回アクセス解析レポートの作り方というテーマでしたが、「対 お客さん」のすべての仕事に役立つ内容だったと思います。
人に伝えるということは口頭でも文章でも難しいと日々感じていますが、誠意をもって伝える努力と工夫が必要だと、今回のセッションを通して学びました。
長瀬さん、ありがとうございました!とても勉強になりました!今後のアクセス解析レポートに役立てます!また色々教えてください!
イベント告知
アクセス解析の日 2014/10/01
日時:2014年10月01日(水)10:00 - 19:30
申込先:アクセス解析の日 2014/10/01
毎月第1水曜日は、アクセス解析に興味がある人が集まって、同じテーブルで仕事や自習ができる1日です。ちょっと誰かに相談したい、Googleアナリティクスの使い方を誰かに聞きたい、そんな時にもお越しください。アクセス解析の日 懇親会
日時:2014年10月01日(水)19:30〜
申込先:アクセス解析の日 懇親会
当日開催されるアクセス解析の日の参加有無に関わらず、アクセス解析の日に過去参加したことがある方、これから参加をしてみたい方、興味がある方ならどなたでも参加いただけます!みんなでワイワイ楽しく飲みましょう。
タグ(この記事に関連するキーワード)
関連記事
2013/3/11
2015/3/01
プロフィール
検索
エントリーリスト
- Googleアナリティクスの用語「セッション・ユーザー・PV」とは?
- 無料動画学習「スクー」でGoogleアナリティクスの授業をすることになりました!
- 株式会社wacul(ワカル)に入社しました!「AIアナリスト」のカスタマーサポートを担当します
- WordFes Nagoya 2015 に登壇しました!
- 腰痛に耐えかねてスタンディングデスクを自作してみた
- Googleアナリティクスのおすすめ本!『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240』
- 「スピーチラボ」に参加して学んだ、今後プレゼンで実行したい3つのテクニック
- 【退職のご報告】ベースキャンプ名古屋での2年半を振り返って。
- CSS Nite in KOBE, Vol.6 に登壇しました!
- 2015年2月27日(金)CSS Nite in KOBE, Vol.6 でSEOとアクセス解析についてお話します!