Google Apps for Businessを登録してみた
- 
Google Apps for Businessの設定の流れ 料金のページ 
 個人と小規模チーム用(無料)
 
 ドメイン入力
 ↓
 管理者ID登録
 ↓
 組織情報 自宅でもOK
 ↓
 ※htmlをアップロードする時の注意点
 DNSの設定をwwwサブドメインなしでも表示できるようにする
 ablogcmsのsetup(任意名)/index.htmlのwwwをはずす、またはIPアドレス
 ↓
 セットアップ
 
 私の場合、ムームードメインを使用しており、DNSサーバーの設定に時間がかかっていた為(設定の時と同じIPアドレスだと反映されるのが遅い)、HosterというドメインとIPアドレスのマッピング管理をするソフトウエアを使った。
 http://www.redwinder.com/macapp/hoster/
 
 ↓
 DNSのセットアップ
 MXレコードの設定を追加してメールを受け取れるようにする
 http://support.google.com/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=33353&ctx=cb&src=cb&cbid=-sp9yxpbwkk8v&cbrank=2
 
 MX ASPMX.L.GOOGLE.COM 10
 MX ALT1.ASPMX.L.GOOGLE.COM 20
 MX ALT2.ASPMX.L.GOOGLE.COM 30
 MX ASPMX2.GOOGLEMAIL.COM 40
 MX ASPMX3.GOOGLEMAIL.COM 50
 
 ↓
 DNSのセットアップ
 CNAME レコードを追加してURLを変更できるようにする
 http://support.google.com/a/bin/answer.py?hl=ja&answer=33353&ctx=cb&src=cb&cbid=-sp9yxpbwkk8v&cbrank=2
 
 webmail CNAME ghs.google.com
 docs CNAME ghs.google.com
 calendar CNAME ghs.google.com
 
 ↓ 
 Appsの管理画面のサービス設定でURLの変更をする
 https://www.google.com/a/ドメイン
 メール
 ドライブとドキュメント
 カレンダー
 
 ↓
 送受信できるかテストして完了
 タグ(この記事に関連するキーワード)関連記事2015/3/01 2014/9/19 2013/12/13 2013/7/17 2012/9/22 2012/8/08 
プロフィール
検索
エントリーリスト
- Googleアナリティクスの用語「セッション・ユーザー・PV」とは?
- 無料動画学習「スクー」でGoogleアナリティクスの授業をすることになりました!
- 株式会社wacul(ワカル)に入社しました!「AIアナリスト」のカスタマーサポートを担当します
- WordFes Nagoya 2015 に登壇しました!
- 腰痛に耐えかねてスタンディングデスクを自作してみた
- Googleアナリティクスのおすすめ本!『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240』
- 「スピーチラボ」に参加して学んだ、今後プレゼンで実行したい3つのテクニック
- 【退職のご報告】ベースキャンプ名古屋での2年半を振り返って。
- CSS Nite in KOBE, Vol.6 に登壇しました!
- 2015年2月27日(金)CSS Nite in KOBE, Vol.6 でSEOとアクセス解析についてお話します!

 
 
 
 
 
 
 
 
 


 
 
 
 
 
