| レポート
念願のブログ合宿に参加してできた3つの目標
-
はるぅなさんのイラストお借りしました!
2014年1月11日(土)にブロガー ごりゅご さん主催の名古屋ブログ合宿番外編 アクセス解析バージョンに行ってきました!面白そうだなぁ、参加してみたいなぁ、ってずっと気になってたんですよ。
開催数日前に、IWAIMOTORS BLOGのいわいさんが書かれた、2014年1月11日(土)開催!!アクセス解析のプロにブログを評価してもらえる名古屋ブログ合宿に参加します!!という記事をみて、ブログもアクセス解析も勉強できて私にぴったりじゃないですか!いわいさん教えてくれてありがとうございます!と思いながら参加を即決しました。
拡張現実ライフのアキオさんに、自分のブログのアクセス解析してもらえる貴重な機会なので、実際に解析をしてもらえる「M席」を選択し(聞くだけの人はS席)、たくさんアドバイスをいただきました!
当日の様子はTogetterをどうぞ
今回参加をされた皆さんのブログ
主催、講師
M席(みんなの前でアクセス解析してもらうMな人達)
- ダンボールアートでおなじみ いわいさん > IWAIMOTORS BLOG
- ガジェットやスタバのことならフラペチーノ先生 > フラペチーノ先生の頭のノート
- 私、ひびのです。> ひびの備忘録
S席(Mな人達を見て楽しむSな人達)
- 名古屋のWeb屋 のくたんさん >enjoing! | 〜「楽しむ」ことと繋がるブログ〜
- 京都のデザイナー はるぅなさん(イラストお借りしました!) > inbox.
- 記事が表示される地図が話題になった ちえさん > ちえなび・ちえのナビゲートで右往左往
- 筋肉ムキムキ Dacoさん >DacoLog+
- 次元が違うコウスケさん > - ライフハックブログKo's Style
エア参加(特別枠です)
- 自宅から執念のエア参加! Metalさん > 林囓mac
3つの目標
そんなブロガーさん達と一緒に念願のブログ合宿に参加して3つの目標ができましたので、ここに掲げます。
- 10日に1回以上ブログを書く
- 見てくれる人を意識したブログ作り
- キャラクター
1. 10日に1回以上ブログを書く
現在の目標は10日に1回なんです。それでもなかなか更新できないんですよね・・・。分からないことを調べていると1つの記事に何日もかけてしまって。「書くのが遅いことが悩みなんです」って言ったら、ごりゅごさんに「1,000回書いた人と100回書いた人と10回書いた人だったら誰が速く書ける?」と投げかけられ「まずは書け、たくさん書け」と有り難いお言葉を頂戴しました。
ということで、2014年は今よりもちょっと多めに書くことにします。「毎日書く!」と意気込んでも3日と持たない自信が120%あるので、10日に1回は今まで通り勉強しながら、それ以外に軽めのものも挟みながら更新頻度を上げていけたらいいなと思います!!
2. 見てくれる人を意識したブログ作り
アキオ先生に解析をしていただきましたので、そのアドバイスを受け「今後こうしよう、こう改善しよう!」と考えていることを書き留めておきます。(このサイトで使用しているCMS、a-blog cmsを数日前に新しいバージョンにアップデートしたのでブログ合宿の時とは少し変わっています。)
- いらないものを削る
- 分かりやすい言葉を使う
- どんなことが得られる記事なのかが分かるタイトルにする
- 読んで役に立つセミナーレポート
- Web担当者向けな内容
- 平日に投稿する
- お仕事お役立ちグッズの紹介
- アフィリエイトは記事に関連したものを記事の中で紹介する
3. キャラクター
私のブログは「コワーキングスペース」と「アクセス解析」の2つをテーマに書いています。アクセス解析やGoogleアナリティクスについて書かれている著名な方々がいる中で、なにか +α があるといいよとアドバイスいただきました。私の特徴は、
- 初心者
- 女性
なので、初心者だからこそ分かる視点で、女性らしい伝え方をしてオリジナリティをだしていけたらよいですね。まずはプロフィールページを作らなきゃですね。
まとめ
ブログ合宿、参加してよかったです!アキオさん、ごりゅごさん、参加された皆さんのおかげで、ブログを書くモチベーションが俄然上がりました!
モチベーションが上がった要因のひとつ、「ひびの備忘録」ってブログの名前が天才的だって褒めていただいたんですよ!でも褒められたことですごくテンパってしまって「どうしてこのタイトルにしたの?」っていう質問にあわあわしながら意味不明な回答をしてしまいました。残念です。
次回もぜひ参加をしたいです!
参加者レポート
参加者のイベントレポートです。ブログ合宿に興味をもたれた方におすすめです。
- 【囓】ブログ運営にメチャ参考になるブログ合宿にエア参加したよ! #ブログ合宿
- ブログ合宿に行って技術とモチベーションがあがるから、PC持っていってこい。 | ちえなび
- GoogleAnalyticsのアクセス解析データを元にブログの改善点を見つける ブログ合宿アクセス解析編レポート | ごりゅご.com
- PVアップの秘伝を授かった!!名古屋ブログ合宿番外編でブログのアクセス解析をしてもらったよ!! | IWAIMOTORS BLOG
- アクセス解析で何がわかるのか。GoogleAnalyticsはサイトの目的を達成するための「カギ」を見つけるツールだと思った。 #ブログ合宿 | enjoing!
- ブログを多くの人に読んでもらうために無視できない2つの軸 #ブログ合宿 - ライフハックブログKo's Style
- 自分のブログのアクセス特性を把握しておけば、ブログ運営がもっと面白くなる! ブログ合宿SM編 アクセス解析バージョン レポート - 拡張現実ライフ
タグ(この記事に関連するキーワード)
関連記事
2015/3/01
2015/2/06
2015/1/07
プロフィール
検索
エントリーリスト
- Googleアナリティクスの用語「セッション・ユーザー・PV」とは?
- 無料動画学習「スクー」でGoogleアナリティクスの授業をすることになりました!
- 株式会社wacul(ワカル)に入社しました!「AIアナリスト」のカスタマーサポートを担当します
- WordFes Nagoya 2015 に登壇しました!
- 腰痛に耐えかねてスタンディングデスクを自作してみた
- Googleアナリティクスのおすすめ本!『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ240』
- 「スピーチラボ」に参加して学んだ、今後プレゼンで実行したい3つのテクニック
- 【退職のご報告】ベースキャンプ名古屋での2年半を振り返って。
- CSS Nite in KOBE, Vol.6 に登壇しました!
- 2015年2月27日(金)CSS Nite in KOBE, Vol.6 でSEOとアクセス解析についてお話します!